
保育園でのユニークな秋の取り組み
夜風も涼しく、すっかり秋の香りが漂う今日この頃。保育園でも秋支度が始まっています。この季節の代表的な行事といえば、お月見と敬老の日!今回は、各園で行わ...
夜風も涼しく、すっかり秋の香りが漂う今日この頃。保育園でも秋支度が始まっています。この季節の代表的な行事といえば、お月見と敬老の日!今回は、各園で行わ...
例年より早く梅雨明けした今年の夏。一旦暑さも和らいだかと思いきや、まだまだ蒸し暑い日が続いています。この時期、水遊びが多い印象ですが、熱中症を防ぐため...
ゴールデンウィークも明け、ジリジリと肌が焼けつくような夏も間近!お散歩や、子どもたちも大好きなプール遊びなどでの屋外活動で、外に出るタイミングも増えて...
コロナ禍の自粛生活も三年目となり中々自由に動けない中、近頃なんだか体が重いけど…気のせいかな、と普段の生活と変わりなく過ごしているうちに、気温も上がっ...
さいころを振って出た目の分だけマスを進めて遊ぶすごろく。シンプルなルールかつ複数人で遊ぶことができるので、保育園でも取り入れられている遊びの一つです。...
実りの秋、保育園では栽培した稲の収穫や、きのこ割きなど旬の食材を使いいろいろな活動が行われています。そして、代表的な秋の活動の一つ、さつまいも掘り。 ...
都内では11月中旬から12月初旬にかけ木々の葉が色づき始める季節。さくらさくみらい本社オフィスの近くにある日比谷公園でも、現在紅葉の見ごろ真っ只中です...
「〇〇の秋」と言われて何を思い浮かべますか? 食欲の秋?スポーツの秋?芸術の秋?・・・いろいろありますが、忘れてはならないのが「読書の秋」。秋は過ごし...
「〇〇の秋」と言われて何を思い浮かべますか? 食欲の秋?スポーツの秋?芸術の秋?・・・いろいろありますが、忘れてはならないのが「読書の秋」。秋は過ごし...