子どもの主体性

デザインに込められた さくらさくみらいの想い
さくらさく探検

デザインに込められた、さくらさくみらいの想い

テレビを見てるときやスマホを触っているとき、電車・バスに乗ったときなど、ふと目に留まった広告をじっくり見たことはありますか?広告は商品やサービスを広め...

人間すごろく
さくらさく探検

机の上から飛び出して!?コマになって遊んでみよう!人間すごろく

さいころを振って出た目の分だけマスを進めて遊ぶすごろく。シンプルなルールかつ複数人で遊ぶことができるので、保育園でも取り入れられている遊びの一つです。...

散歩中の子ども
さくらさく探検

これって「わがまま」?4つのシーンで考える子どもの「主体性」「わがまま」の違い

さくらさくみらいの保育でモットーとしている「子ども主体の保育」。主体性ってなんとなく頭でわかっていても、わがままとの違いは?と聞かれたら、頭を悩ませま...

トマト苗
さくらさく探検

実も心も大きく育てよう!トマト苗から広がる無限の可能性

子どもたちが健全な食生活を送るための基礎を育むために、さくらさくみらいでもさまざまな工夫をしています。 さくらさくみらい 都立大では、子どもたちが花壇...

さくらさくstory1子ども主体の保育
さくらさく探検

さくらさくStory #1 子どもの自然なやさしさを引き出した「がおがお」さん

さくらさくみらいの保育のモットーは「子ども主体の保育」。この「子ども主体」、言葉では分かるけれど、実際にはどんな声がけや工夫をしたらいいんだろう?と悩...