どこまでOK?保護者様アンケートで見えた最新保育士さん身だしなみ事情

保育士さん身だしなみ事情

前回、こちらの記事で保育士さんでも、自分らしいメイクが楽しめるちょっとしたテクニックをプチプラ高見えクリエイターのぼりもえさんからレクチャーいただきました。でも実際のところ、保護者様からはどう見られているんでしょうか。さくらさくみらいにお子様を通わせている保護者様へのアンケートから、保育士のメイクについてどう感じているのか?探ってみます。
(本記事は2021/7/7の記事を再編集いたしました。)

 

目次
・茶髪はOK!「子どもがどう思うか」がポイント
・保育士さんが前向きになれるなら…メイクは全然OK!
・男性だからこその悩み…ひげはとにかく「清潔感」

・さくスマ×のぼりもえ トークショー&メイクアップ講座ご招待※応募を締め切りました

 

茶髪はOK!「子どもがどう思うか」がポイント

自分らしく身なりを楽しむと言えばまずは髪の毛の色。最近はグレージュヘアや、インナーカラーなど、髪の毛の色でのオシャレがますますバリエーション豊かになっていますよね。

「どうせ保育士さんは黒髪なんでしょ」と思ったあなた!実は、先の保護者様意識調査では「ヘアカラーは保育に影響ない」という回答が66%を超えるなど、黒髪神話はすっかり過去のものに…!

ヘアカラーに対するアンケート結果

色別に見てみても明るい茶髪であればほとんどの方が「問題ない」と答える結果になりました。
今度はどんな色の髪が気になるかを見てみると赤やピンク、緑、青はまだ少し気になる方が多い結果に

ヘアカラーに対するアンケート結果

その理由としては、

「子どもがびっくりしたり、怖がったりしないか」
「奇抜な色は子どもが真似したがらないかな…」
「この先、校則などで子どもの髪色が規定されることもあるけれど、その時に説明できるのかな…」

といった、あくまで子どもと先生の関係性を気にする声が多く聞かれました。

保育業務に影響がなく清潔感があることが守られれば特に気にしない、というご意見が大変を占めながらもを、あまりに奇抜な色だと子ども目線でTPOをわきまえて…と思う方もいらっしゃるようです。

 

保育士さんが前向きになれるなら…メイクは全然OK!

もうひとつ気になる身だしなみのポイントが「メイク」。女性の保育士さんのメイクについて気になることがあるかを尋ねたところ、なんと!90%を超える保護者様が「気になることはない」と回答。保育士さんだからメイクができない、という先入観は実は全くの誤解だったんですね。

メイクに関するアンケート結果

「キラキラのラメやつけまつげは、子どもの口に入らないかな…と不安」
「不自然に見えるカラーコンタクトはちょっと…」

というご意見はあるものの、「それよりも子どもへの接し方がすべて」という回答がほとんどでした。

あくまで仕事の場としての相応しさはあるけれど、「自由にオシャレを楽しむことで、保育士さんが子どもと接するときに前向きになれるならいいのでは…」「メイクをしないで清潔感が損なわれてしまうなら、身だしなみとしてのナチュラルメイクはむしろやってほしい」という、メイク肯定派のご意見も見られました。

この「仕事の場もOK」で「清潔感があって」「でも派手すぎない」メイク。分かったようでいざ鏡の前に座るとどうすればいいの?と迷っちゃいますよね…。

そこで!さくらスマイルでは、Instagramなどでもご活躍のプチプラ高見えクリエイター のぼりもえさんにご協力いただき、保育士さんにオススメのメイクをご紹介しました。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

 

男性だからこその悩み…ひげはとにかく「清潔感」

メイクが女性に多い悩みだとすると、男性の保育士さんに多い悩みがひげ。さくらさくみらいでは、清潔感の観点からひげはなるべく剃るようにお願いしています。
保護者様目線で見ると、こちらも59.6%と過半数の方が「気にならない」と回答する結果になっています。

男性職員のひげに対するアンケート結果

「程度による」と答えた人がどの程度を気にするのか…で最も多く見られたワードは「清潔感」。
きちんと手入れされているのか、単なる無精ひげなのか、で大きく判断は分かれそうです。今はマスクをしていることがほとんどなので、あまり見られることもないかもしれませんが、ふとマスクを外した時にビックリ!とならないように、衛生面には気を付けておきたいですね。

「先生の笑顔と清潔な身なりに、子どももいい影響を受けています。ありがとうございます!」

アンケートの回答の中にはこんな嬉しい一文も。
そう言われる保育士さん…とっても素敵です!

【応募を締め切りました】さくスマ×のぼりもえ トークショー&メイクアップ講座ご招待

※エントリーを締め切りました。ご応募ありがとうございました。
『保育士のためのメイク講座』にご出演いただいた、プチプラ高見えクリエイターのぼりもえさんと、さくスマでのトークショー&メイクアップイベントが開催決定!

のぼりもえトークショー&メイクアップ講座

当日は、保育士さんならではのメイクに関するお悩みをのぼりもえさんと一緒に解決!
普段お使いのメイクに“ちょい足し”方法を実際にのぼりもえさんから伝授いただけます!

こちらのイベントに抽選で10名様をご招待!
参加いただいた方には、のぼりもえさんプロデュース マルチアイシャドウ「ミモアライン」のプレゼントも。

<ミモアラインの使い方は主に4つ!>
 • アイシャドウの上から重ねてベールをまとった仕上がりに!
 • 黒目の下に入れ、大人っぽさを維持したまま涙袋をぷっくり♡
 • チークの上に重ねて内側から発光したようなほっぺに!
 • 上唇の山にちょんちょん乗せて人中短縮!


この機会にぜひご応募ください!

イベント詳細

【開催日時】 2022年11月12日[土] 11:00~12:00(open 10:30)
【開催場所】 さくらさくみらい本社 
(東京都千代田区有楽町1丁目2番2号 東宝日比谷ビル8階)
【応募期間】 受付中~2022年10月25日[火]
※23:59まで弊社にて受信確認ができた応募まで有効

【応募に際してのご注意事項】
・保育士資格をお持ちの方、保育学生の方限定のイベントです。
・内容が一部変更となる場合がございます。
・ご応募いただいた方へ、今後 株式会社さくらさくみらいよりメールマガジンなどのご連絡をすることがございます。

※当選された方には、11月4日(金)までに入力いただいたメールアドレス宛に、当選メールを差し上げます。携帯電話などで受信ドメイン除外設定をしている方は、@sakura-39.jpからのメールを受信できるようにしてくださいね。


さくらさくみらいにご興味を持った方は…

この記事を読んだあなたにオススメ