現役保育士が選ぶおすすめの絵本~製作や遊びにつなげる編②~

この記事は、2021.11.8公開の内容を最新化しております。

保育士が選ぶおすすめの絵本

子どもとの時間に読み聞かせがいいことは分かっていても、実際どんな絵本を読んだらいいんだろう?昔ながらの絵本?それともはやりのデザイン絵本?うちの子にはまだこの絵本早いかなぁ…。本屋さんではたくさんの絵本が溢れていて、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。共働きで限られた時間だからこそ、その時間を有効に使ってあげたい!そんなパパ、ママさんの参考になれば…と、さくスマ編集部ではさくらさくみらいの職員へ「おすすめの絵本」アンケートを実施。
第一回目は、子どもたちにじっくり読んであげたい絵本。保育士のおすすめポイントと一緒にご紹介します。

いよいよ最終回の今回は、ダンスやその後のお絵描きに発展させられる絵本をご紹介。ここまで来たらみなさん絵本の達人!かも…?

目次
ダンスや歌を楽しむ絵本
製作活動につながる絵本

ダンスや歌を楽しむ絵本

ダンスや歌を楽しむ絵本をご紹介します。絵本のセリフを歌に乗せて、子ども達と楽しんでみてください。

『ねこのピートシリーズ』
作: エリック・リトウィン/絵: ジェームス・ディーン/訳: 大友 剛/文字画: 長谷川 義史
出版:ひさかたチャイルド

子どもたちと一緒に歌を歌って楽しむことができる絵本。前向きなピートの明るさで、みんなが元気になれますよ。
【さくらさくみらい西台・Y先生・T先生】

さくらさくみらい西台

『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』
作: エリック・リトウィン/絵: ジェームス・ディーン/訳: 大友 剛/文字画: 長谷川 義史
出版:ひさかたチャイルド

リズムに乗って、歌いながら楽しく数に触れることができます。他のねこのピートシリーズでは、リズムに乗りながら色を知ることもできますよ。絵本に出てくる「ないてない!」というセリフを子ども達と一緒に言って、とても盛り上がります!
【さくらさくみらい東仲通り・O.M園長】

さくらさくみらい東仲通り


『あっちゃんあがつくたべものあいうえお』原案:みね よう/作:さいとう しのぶ/出版:リーブル

乳児さんでは、巻末に載っているわらべ歌調のメロディーを参考に、歌絵本として口に出して楽しんでみてください。1ページごとの絵にストーリー性があるところが魅力的なので、なにをしている場面なのかなど細かく読み込むとさらに楽しめます。自分や周りの人の名前に関心をもつきっかけにもなりますよ。幼児さんでは巻末で提案されていますが、自分の名前をあいうえお作文に当てはめて言葉を探し、絵を描いたり歌ったりしてみると面白いかもしれません。
【さくらさくみらい長原・T.Y先生】

さくらさくみらい長原

『めっきらもっきらどおんどん』作: 長谷川 摂子/絵: ふりや なな/出版:福音館書店

2~4歳におすすめです。妖怪を呼ぶシーンで「ちんぷくまんぷく~」と歌うところでは、子ども達も一緒に歌って盛り上がります。(ちょっぴり怖い雰囲気の表紙ですが、スリル満点の内容にあっという間に惹き込まれます。ぜひみんなで歌って不思議な妖怪の世界を楽しんでくださいね。)【さくらさくみらい都立大】

さくら先生みらい先生

『だるまさんが』作:かがくい ひろし/出版:ブロンズ新社

「だるまさんが」をリズムに合わせて読み、子ども達が体を揺らしてくれる姿がとても可愛い!子ども達も、保育士みんなも大好きな絵本です。【さくらさくみらい西六郷】

さくらさくみらい西六郷

『だるまさんと』作:かがくい ひろし/出版:ブロンズ新社

リズムよく読むことで、乳児さんは体を揺らして楽しみながら見ています。言葉が簡単なので、一緒にまねして言いやすい絵本です。だるまさんの動きを一緒にまねすることで、違う年齢の子も共に楽しめるシリーズです。【さくらさくみらい豊洲・絵本係】

さくらさくみらい豊洲

『あっぷっぷ!』作:まつお りかこ/出版:永岡書店

子どもたちの気持ちを引き付けたいときにおすすめです。読み手と一緒に「あっぷっぷー」と声に出し、みんなで変な顔をすると盛り上がります。読み手が楽しんで、ノリノリで歌いながら読むことがポイントです。みんなの変な顔を写真に撮って飾ってみても楽しめますね。【さくらさくみらい西永福・A.M先生】

さくらさくみらい西永福

『おばけなんてないさ』作:せな けいこ/出版:ポプラ社

子どもと一緒に歌って楽しみ、おばけに関連した製作活動ができますよ。(おばけは怖いけれど、絵本を見ながら歌うと不思議と楽しくなってきます。みんなで可愛いおばけを作ったら、おばけなんて怖くなくなるかもしれませんね。)【さくらさくみらい石神井公園】

さくらさくみらい石神井公園

製作活動につながる絵本

絵本を読んだ後、製作活動につながる絵本をご紹介します。絵本でイメージをつかむことで、子ども達も製作活動に楽しく取り組めますよ。

『スイミー』作: レオ・レオニ/訳: 谷川 俊太郎/出版:好学社

スイミーが大好きな子ども達。毎月クラスでカレンダーを作るのですが、7月のカレンダーではみんなで協力してスイミーを作りました。その後に水族館の水槽を作り、小さなスイミー達がたくさん泳いでいます。【さくらさくみらい富岡・きりん組担任 C先生・A先生】

さくらさくみらい富岡

『もったいないばあさん』作:真珠 まりこ/出版:講談社

二歳児に人気の絵本で、「ものを大切にする」ということを読み聞かせのなかで伝えることができます。おばあちゃんの絵が可愛いので、製作活動に取り入れたところ保護者にも好評でした。目など顔のパーツを切り取って子ども達に貼ってもらうと、色々な顔ができて楽しむことができましたよ。【さくらさくみらい笹塚・二歳児クラス】

さくら先生みらい先生

保育士が選ぶ、保育活動に活用するとおすすめの絵本をご紹介しました。

絵本を活用することで、子どもたちが絵本から学ぶことは無限大。
ご家庭でも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事を読んだあなたにオススメ