現役保育士が選ぶおすすめの絵本~製作や遊びにつなげる編①~

この記事は、2021.11.1公開の内容を最新化しております。

保育士が選ぶおすすめの絵本

子どもとの時間に読み聞かせがいいことは分かっていても、実際どんな絵本を読んだらいいんだろう?昔ながらの絵本?それともはやりのデザイン絵本?うちの子にはまだこの絵本早いかなぁ…。本屋さんではたくさんの絵本が溢れていて、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。共働きで限られた時間だからこそ、その時間を有効に使ってあげたい!そんなパパ、ママさんの参考になれば…と、さくスマ編集部ではさくらさくみらいの職員へ「おすすめの絵本」アンケートを実施。

第4回目は、ごっこ遊びやクイズ遊びなど、絵本をきっかけにみんなで遊びを楽しめる、そんな絵本をご紹介します。

目次
クイズを楽しむ絵本
楽しみながら生活習慣を学ぶ
ごっこあそびに活用できる絵本

クイズを楽しむ絵本

クイズを楽しむ絵本をご紹介します。みんなでクイズの答えを考えたり発表し合ったりして、楽しんでみてください。絵本を通して保育士や友達とクイズを楽しむことで、子ども達の考える力や想像力が育ちますよ。

『なつみはなんにでもなれる』作:ヨシタケシンスケ/出版:PHP研究所

子どもがお母さんに「なんのまねをしているか」のクイズを出し、当てるゲームをします。身近にある「もの」を使ってすぐに出来るものまねクイズは、子どもの自由な発想力に「あ~なるほど」と感心するものばかり。ゲームが進んでいくうちに、だんだん「もの」でなくなってくるところも面白いですよ。子どもとお母さんのやりとりに「分かる~」と共感してしまうことも。幼児クラスでは絵本を読んだ後に、オリジナルで考えたものまねクイズを先生に出してくれる姿も見られました。大人も子どもも一緒に楽しめる絵本です。
【さくらさくみらい平和島】

さくらさくみらい平和島

『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』原案: みね よう/作: さいとう しのぶ/出版:リーブル

頭文字から連想していくクイズ形式の絵本です。「あがつくものはなにかな?」と一緒に考え、文字にも楽しく触れながら読むことができます。(言葉遊びを楽しむだけでなく、絵本に出てくる言葉のキャラクター達が何をしているのかを考えながら読むこともできます。楽しく色々な言葉が覚えられますよ。)
【さくらさくみらい北品川・チームぱんだ組】

さくらさくみらい北品川


楽しみながら生活習慣を学ぶ

楽しみながら生活習慣を学ぶことができる絵本をご紹介します。絵本から学ぶことで、苦手なことにも楽しく取り組めるようになるかもしれませんよ。

『はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!』作:くぼ まちこ/出版:アリス館

乳児さんでは「しゅっしゅっ ぽー」などのリズムを口ずさんで楽しんでいます。歯ブラシが列車になっていることで、子ども達が歯みがきに親しみやすくなります。おうちでの歯みがき前や、歯みがきが苦手な子にもおすすめの絵本です。
【さくらさくみらい篠崎・チームかびるんるん】

さくらさくみらい篠崎

笑って楽しむ絵本

みんなで笑って楽しめる絵本をご紹介します。子ども達の気持ちを上げたいとき、気分を明るくしたいときにぜひ活用してみてください。子ども達と一緒に笑って楽しめる絵本をご紹介します。子どもが絵本を使って楽しめるところがポイントです。

『大阪うまいもんのうた』作:長谷川 義史/出版:佼成出版社

大阪の保育園には、必ず1冊あると噂になるほどおすすめの絵本です。浪速のモーツァルト(キダ・タロー)が全てのページに描かれていて、たくさんの“おもしろネタ”がぎっしり詰まっています。ぜひみんなで「なんでやねん」とつっこんで楽しんでくださいね。
【さくらさくみらい箕面・箕面のゆかいな仲間たち】

さくらさくみらい箕面

『おでこはめえほん② はくぶつかん』作:鈴木 のりたけ/出版:ブロンズ新社

切り抜かれているところに頭を入れて、楽しめるところがお気に入りの絵本です。
(博物館に飾られている色々な動物やものをおでこにはめて楽しむことができる絵本。おでこにはめるだけで簡単に色々なものに変身できるので、子ども達に大人気です。面白く読めば読むほど盛り上がるので、保育士の演技力が試されるかも!?)
【さくらさくみらい石川台】

さくらさくみらい石川台

ごっこあそびに活用できる絵本

ごっこ遊びに活用できる絵本をご紹介します。絵本の中でのやりとりをまねして、友達との遊びや保育士との関わりが広がりますよ。ごっこあそびに活用できる絵本をご紹介します。子どもたちが大好きなごっこ遊び。絵本を通して、日々の生活や活動につなげみてください。

『ぱんだいすき』作: 征矢 清/絵: ふくしまあきえ/出版:福音館書店

たくさんのパンが出てくるので、目で見て楽しめる絵本です。保育士や友達とパンを食べるまねをしたり、パンをあげるまねをしたりして遊んでいます。(子ども達が大好きなパン。美味しそうなパンがたくさんでてくるので、どれにしようか迷ってしまいます。お腹が空いているときに読むと、よだれが出ちゃうかも!)【さくらさくみらい晴海】

さくらさくみらい晴海

『はじめてのおつかい』作: 筒井 頼子/絵: 林 明子/出版:福音館書店

初めて一人で行くおつかい。おつかいの途中で会った友達に「おつかい。ままにぎゅうにゅうたのまれたの」と、自信満々に答えるみいちゃん。でも、嬉しいけれど緊張してお店で大きな声が出せません。みいちゃんの一生懸命な姿に、とても惹かれる絵本です。乳児さんに読み聞かせするときは、みいちゃんと一緒に「ぎゅうにゅうください」と言ってみてください。幼児さんでは、お母さんと約束した2つのことを思い出しながらお店のやりとりを楽しんでみましょう。子ども達と一緒に、絵本の世界に入り込んで読むことがポイントです。日ごろの遊びの中で「ちょうだい」「どうぞ」のやりとりをすると、さらにお店屋さんごっこが楽しめます。【さくらさくみらい練馬・M先生】

さくらさくみらい練馬

『おやさいとんとん』作: 真木 文絵/絵: 石倉 ヒロユキ/出版:岩崎書店

「とんとん」と包丁を使って野菜を切るまねをして楽しめる絵本です。「ぬぎぬぎ」「まぜまぜ」と、色々な音の表現で料理が完成し、最後はみんなで「いただきます」をすることができます。
【さくらさくみらい中板橋・乳児クラス職員】

さくらさくみらい中板橋

『パンどろぼう』作:柴田ケイコ/出版:KADOKAWA

絵本に出てくるパンたちが面白く、表情豊かで子ども達は大爆笑!美味しそうなパンの絵にもワクワクします。こちらの2作目も大人気で、「パート3はまだ?」と聞かれることも。(美味しいパンをねらう、パンそっくりのパンどろぼう。意外なパンどろぼうの正体が、絵本に出てくるパンの中に隠れているかも?)
【さくらさくみらい本町・本町チーム】

さくら先生みらい先生

今回保育園で働く先生方に紹介していただいた絵本は、遊びに繋がる楽しい作品ばかり。絵本から届く絵や言葉の力で、子どもたちの吸収力はぐんと上がります。
ぜひお子様とたくさんの絵本を楽しみ、日々を充実させていってくださいね。

次回は、次の活動につながるおすすめの絵本をご紹介いたします。お楽しみに!

最終回は、ダンスやその後のお絵描きに発展させられる絵本をご紹介いたします。お楽しみに!

この記事を読んだあなたにオススメ