現役栄養士が考えた!Instagramで好評の「アイデアレシピ」5選

さくらさくみらいのInstagramでたまに「園献立セレクト」というマークの付いた投稿があるの、ご存知ですか?
実はこれ、さくらさくみらいに勤める栄養士さんたちが考えた、オリジナルレシピなんです!
前回こちらの記事で、Instagramで好評の手づくりおもちゃのご紹介をいたしましたが、今回はそのレシピ編をお送りします。
目次
・栄養士のお仕事をもっと楽しく!園献立セレクト
1. 汗ばむ日には、スパイスの香りが食欲そそる「サモサ風」
2. 遅く起きた日のブランチに、アレルギー対応の「米粉パンケーキ」
3. ベランダでのおうちピクニックにも最適!「チキンナゲット」
4. 行ったつもりの大阪グルメ「お好み焼きトースト」
5. お好きなフルーツ、何でも入れちゃって♪「フルーツ宝石箱」
栄養士のお仕事をもっと楽しく!園献立セレクト
前回の手づくりおもちゃ5選でもお伝えしましたが、ちょうど1年前、1回目の緊急事態宣言に伴いさくらさくみらいでも多くの園が休園を余儀なくされました。
その際に、栄養士さんも在宅でできるお仕事をやってもらおう!と始まったのが、さくらさくみらいのアイデアレシピの募集。栄養士さんたちにレシピを考えてもらい、園の献立に取り入れていこうというものです。
第1回となる今回、集まったレシピは実に85件!子どもたちに、楽しくきちんと栄養を取ってもらいたい…そんな愛情とアイデア溢れるレシピが、これでもか!と集まりました。
集まったレシピは、実際にさくらさくみらいの献立に取り入れられ、子どもたちの成長を美味しくサポートしているほか、いくつかを「園献立セレクト」としてInstagramでも紹介しています。
今回、さくらスマイルでは、Instagramでご紹介した「園献立セレクト」の中から、更に厳選した5つをご紹介。
おうち時間にぜひ、試してみてくださいね。
1. 汗ばむ日には、スパイスの香りが食欲そそる「サモサ風」
餃子の皮を使って、思い思いの具材を包んで揚げるだけ!ジャガイモをつぶす工程は子どもたちも一緒にできて、食育にもなりますよ。お好みでスパイスを調整したり、チーズを入れたアレンジも楽しめます。
2.遅く起きた日のブランチに、あの絵本の「米粉パンケーキ」
パンケーキの焼ける匂いって、なんであんなに幸せな気持ちになるんでしょう~。
こちらのレシピは「あの」絵本のパンケーキを米粉でアレンジ。卵・小麦・牛乳不使用なので、アレルギーをお持ちの方も一緒に安心して召し上がれ♪
3.ベランダでのおうちピクニックにも最適!「チキンナゲット」
鶏ひき肉とお豆腐で作る、ふわっと優しい口当たりのチキンナゲット。お天気のいい日にはバスケットに詰めて、ベランダでピクニック気分を味わうのもおすすめです。
4. 行ったつもりの大阪グルメ「お好み焼きトースト」
お好み焼きがトーストに!?と思ったあなた。実はこれが合うんです!食パン+マヨの鉄板の美味しさに、トーストのカリっと感がたまりません。
5.お好きなフルーツ、何でも入れちゃって♪「フルーツ宝石箱」
ネーミングもカワイイ寒天ゼリー。おうちに余っている缶詰や、季節の果物を使って気軽に作れます。これから暑い時期のおやつにはもってこいのレシピです。
いかがでしたか?今年のゴールデンウイークもまた自粛…何して過ごそう?と悩んでいるみなさんも、ぜひ園献立セレクトでおうち時間を楽しんでいただければと思います!(私はサモサ風にチャレンジしてみようかな~)
実はこのさくらさくみらいのアイデアレシピ募集、現在第2回を企画中とか…?さくスマ編集部もこっそり潜入取材してみたいと思います!