
2022年 気になる!保育に関する最新ニュース
2022年も残すところあとわずか。年が明けたのもついこの間だったのに…と驚きを隠せませんが、今年は昨年よりコロナの制限も少しずつ緩和され、夏休み期間は...
保育園で働く方に役立つ情報や一息つける記事
2022年も残すところあとわずか。年が明けたのもついこの間だったのに…と驚きを隠せませんが、今年は昨年よりコロナの制限も少しずつ緩和され、夏休み期間は...
さくらさくみらいは、東京都を中心に千葉県、埼玉県、大阪府に86園の保育園があります(2022年12月現在)。特に東京は徒歩数分の距離に姉妹園があること...
さくらさくみらいは首都圏と大阪に現在86園。保育園職員ならではのおすすめスポットを動画でご紹介する“わが町自慢ツアー”。第六弾となる今回は、さくらさく...
絵本は子どもたちの想像力や感情を豊かにしてくれ、保育士さんにとっても強い味方。ですが、まだ言葉を十分に理解していない0歳児さんの絵本は、擬音語や擬態語...
さくらさくみらいの保育で一番重要なワード「おうちのような」。先生たちのアンケートでもこのワードに惹かれて入社を決めました。という声が多い、まさにさくら...
会話を行わない、屋外では人との距離を確保できるなどの場所では、マスクの着用義務が緩和されコロナとの向き合いかたも三年間で変化してきました。今までは隠れ...
9月某日、子どもたちが帰り、いつもであれば静かなさくらさくみらい月島から先生たちの笑い声と白熱した声が聞こえてきました。何やら、さくらさくみらい本部の...
さくらさくみらいは大阪・首都圏に現在85園。保育園職員ならではのおすすめスポットを動画でご紹介する“わが町自慢ツアー”。第五弾となる今回は、ショッピン...
夜風も涼しく、すっかり秋の香りが漂う今日この頃。保育園でも秋支度が始まっています。この季節の代表的な行事といえば、お月見と敬老の日!今回は、各園で行わ...
例年より早く梅雨明けした今年の夏。一旦暑さも和らいだかと思いきや、まだまだ蒸し暑い日が続いています。この時期、水遊びが多い印象ですが、熱中症を防ぐため...